加齢黄斑変性(加齢性黄斑変性症)とは

加齢黄斑変性は、高齢者に多い病気で、視力の中心となる網膜の黄斑部がやられる厄介な病気のひとつです。

加齢黄斑変性とは、老化に伴い、眼の中の網膜というカメラのフィルムにあたる膜の中心に出血やむくみをきたし、視力が低下する病気です。放置すると進行して、視力の回復が不能になってしまい、社会的失明となる病気です。現在視覚障害の原因疾患の4位で、福岡県の久山町で行われた健診結果では発生率が50歳以上の0.87%でした。男性に多く、近年、高齢化社会になるにつれ、その増加が問題になってきております。

加齢黄斑変性の発生のメカ二ズムは、老化によって、黄斑部網膜の老廃物の処理する働きが衰え、黄斑部に老廃物などが沈着し、網膜の細胞や組織に異変をきたすことと考えられております。紫外線による暴露や、喫煙、遺伝、さらに生活習慣も変性への移行を促進していると考えられております。加齢黄斑変性は、欧米人に多く日本人に少ないタイプの萎縮型と、日本人に多い、滲出型に分類されます。

萎縮型加齢黄斑変性は、黄斑部の視細胞がゆっくりやられてゆく病気です。一方滲出型加齢黄斑変性は、突然見えなくなる病気で、進行が速く、治療を躊躇していると、深刻な網膜の障害を残してしまう病気です。

その理由は、滲出型の場合「脈絡膜新生血管」という異常血管が突然発生したり活動化することによります。この新生血管は、大変もろく破れやすく、また漏れやすいため出血や水分の漏出(浮腫)により網膜の視細胞が障害されます。

加齢黄斑変性が深刻な病気である理由は、障害を受けた部分の網膜を再生させることができないことです。しかし、早期に発見できた場合、ある程度進行をくいとめ、被害を最低限度にすることができます。

加齢黄斑変性(加齢性黄斑変性症)の治療方法

抗血管新生療法

加齢黄斑変性の原因となる脈絡膜新生血管は、血管内皮増殖因子(VEGF)というたんぱく質によって成長が促進されます。近年この最も重要な原因物質であるVEGFを抑える薬剤が開発されました。この薬剤は、硝子体内注射といって、眼に直接注射します。外来でできる治療ですが、眼を消毒し、清潔な状態で行い、簡単な手術のような治療になります。注射の前に麻酔をしますので痛みはほとんどありません。

治療のスケジュールは病状により異なりますが、一般的には、はじめ3回毎月連続で注射を打ちます。その後は必要に応じて注射をする、あるいは、計画的に投与間隔を決めて注射を行ってゆきます。治療効果の出方には個人差がありますので、長期にわたって注射を継続する必要があることもしばしばあります。中断すると、再発し、治療前の状態にもどることもしばしばあります。根気よく治療を続けましょう。

当院では、現在日本国内で使用できるすべての抗VGEF抗体の注射液を導入しており、患者様の状態、病気の進行度・重症度、今後の進行予測に基づき、患者様ご自身と相談しながら治療薬選択をしていきます。また、注射の種類だけでなく打つタイミングも、患者様それぞれに合わせた個別化治療をしていきます。

加齢黄斑変性(加齢性黄斑変性症)の予防方法

禁煙

禁煙が最も大切です。喫煙は加齢黄斑変性の最大の危険因子です。たばこがやめられない方は、禁煙外来などにかかり、速やかに禁煙しましょう。

紫外線予防

太陽光などの紫外線は網膜にダメージを与え、加齢黄斑変性になりやすくなります。サングラスで眼を日頃から保護しましょう。

食事のバランス

網膜の細胞を障害する活性酸素の悪影響を軽減するための抗酸化ビタミン(ビタミンE、ビタミンC、ベータカロチンなど)を含む食品、ミカン、大豆、玄米、ニンジン、カボチャや、抗酸化酵素を構成するミネラル(亜鉛など)を含む食品(牡蠣や海藻など)を積極的にとりましょう。 緑黄色野菜、とくに黄斑を保護する作用のある色素ルテインを含む、ホウレンソウ、ケール、ブロッコリーも積極的に食べましょう。

またオメガ3脂肪酸を含むイワシ、サンマ、アジなどの赤身の魚も積極的にとるようにしましょう。

他には、肥満や高血圧、脂質異常症も危険因子と考えられております。

サプリメントは有効か?

加齢黄斑変性の予防のために様々なサプリメントが販売されております。この中には、海外の大規模臨床試験の結果に基づいて有効性が証明されているものもあります。すでに加齢黄斑変性になっている方は反対の眼を守るためにも、医師と相談してサプリメン卜の服用を検討するのも良いと思います。

まだ発生していない方でも、眼底検査でその徴候がみとめられるような方は、医師と相談してサプリメントを服用するのもひとつの方法です。

加齢黄斑変性は以前と違って、有効な治療や予防が可能な病気に変わりつつあります。

決してあきらめることなしに、予防や治療を積極的に行うことが、老後の生活の改善につながります。

ご予約のご案内

当院はWEBで24時間ご予約可能です。
下記よりお気軽にご相談ください。